忍者ブログ
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新TB
プロフィール
HN:
☆りー☆
性別:
女性
職業:
会社員
自己紹介:
子宮頸ガンのこと、婦人病のこと。
正しい知識を知りたい女性のために運営します。
また、女性のブルーデーの強い味方、世界初の特許を取ったすごいナプキンを紹介します。
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
ララムーンの紹介や女性の悩み、カンジダなどの婦人病のこと、子宮頸がん啓発キャンペーンのこと。女性の体をもっと大切にするための情報を綴ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年末の夕方のことでした。
外出から帰ってトイレに行くと、排出後にしみるような痛みが。
「何で痛いんだろ?」
そう思いながらも、一度トイレを出ました。

それから10分くらいして、また尿意が。。。
「何かおかしい!」
しみるような痛みが増していました。
さらに排出したのにまだギリギリまで我慢してるような感じが残っていました。

それからは5分おきにトイレに行き、しみるような痛みに耐え・・・の繰り返し。
痛みは傷に消毒液をすりこむような痛みになり、ついに血尿が。
耐えきれず救急病院へ行きました。

そこで膀胱炎と診断されました。

薬はクラビット250を二錠ずつ一日一回。
これを6日続けました。

3日目くらいで痛みが軽くなり、そのあとはゆっくり回復する感じでした。
毎日大量に水を飲み、トイレに通い続けました。

膀胱炎、できればもうニ度となりたくない病気です。

PR
カンジダだと診断されたあと、エンペシドという膣錠を入れました。
外側に塗るアスタットクリームという抗真菌剤ももらって朝晩塗りました。

それから治るまで2、3日に1度病院通いをしました。
だいたい3週間かかりました。
仕事に通いながらなので、かなり大変でした。
本来なら毎日続けるのがいいそうですが、仕事を1週間休むわけにはいきません。

もうかかりたくないというのが正直な感想でした。

それなのに。。。
それから3ヶ月もしないうちに再発したのです。

理由が特に思いつかず、すごいショックでした。
このときは彼氏に協力してもらって、2日に一度通いました。
そのかいがあって、2週間くらいで治りました。

さらに3、4ヶ月後、また再発しました。
このときから、病院の先生が自分で治療できると判断してくれて、
まとめて薬を出してくれました。
毎日使えたので、1週間で治りました。

それから何度か痒くなりましたが、市販の薬で何とかやりすごしています。


体験記3に続く


私がカンジダに初めてかかったのは、去年の冬。
12月のことです。

去年の私はとにかくよく病気がちで、何かと病院に通う日々でした。
そんなとき風邪をひき、二週間くらい抗生物質を飲んだのです。

そのせいで体の中のいい菌まで死んでしまい、カンジダが発症したのでした。

症状としてはとにかく痛痒くて、掻くとよけい痒くなりました。
それでも掻かずにいられませんでした。
お風呂に入ると痒みが減るものの、時間が経つとまた痒くなる。
その繰り返しでした。
おりものが薄い膜をはがしたような感じになり、
乾く前の糊のようなねっとりした状態でした。

何かおかしいと思って、勇気を出して産婦人科へ。
でも診断は『皮膚の乾燥』でした。
そして副腎皮質ホルモンの入った薬を処方されました。

家で一度薬を使ってみましたが痒みはひきませんでした。
絶対皮膚の乾燥じゃないと思い、別の産婦人科へ。
その産婦人科で『カンジダ』と診断されたのでした。

体験記2へ続く

Copyright: ☆りー☆。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Pearl Box / Template by カキゴオリ☆